静岡県袋井市の夏を盛り上げる伝統行事「遠州 山梨祇園祭り」が、2025年も開催決定!
日程は【7月11日(金)~13日(日)】の3日間。
山名神社を中心に、地域の絆と信仰を感じる数々の神事や、絢爛豪華な屋台の引き回し、奉納花火など、見どころ満載です。
この記事では、山梨祇園祭りの開催概要から注目イベント、屋台の出店情報、アクセス方法や交通規制、駐車場、そして穴場スポットまで、初めて訪れる方にもわかりやすく丁寧にご紹介します!
目次
遠州山梨祇園祭り2025の開催概要
- 開催日時:2025年7月11日(金)〜7月13日(日)の3日間
- 会場:静岡県袋井市上山梨地区・山名神社周辺
- 入場料:無料(観覧自由)
江戸時代から続く歴史ある「山梨祇園祭り」は、袋井市上山梨地区に鎮座する山名神社を中心に毎年開催されています。
この祭りは「無病息災」「家内安全」「五穀豊穣」を祈願する神事と、地域のにぎわいを一体化させた、まさに袋井市を代表する夏の風物詩。
遠州山梨祇園祭り2025の見どころ
① 豪華屋台の引き回し
6つの町が所有する絢爛な屋台が、威勢の良いお囃子とともに町中を練り歩く迫力ある光景はまさに圧巻!
各町の屋台にはユニークな名前が付けられており、それぞれに違った装飾が施されています。
- 上町:雲井輿(くもいよ)
- 中町:政和殿(せいわでん)
- 下町:遊僊車(ゆうせんしゃ)
- 月見町:龍月殿(りゅうげつでん)
- 金屋敷:游錦舎(ゆうきんしゃ)
- 入古:栄西舘(えいせいかん)
② 御神輿の渡御・還御
初日と最終日に行われる神輿行列は、祭りの厳かな側面を感じられる瞬間。
山名神社から出発する「渡御」、そして神社に戻る「還御」は必見です。
③ 天狗「猿田彦」の南天棒祈願
天狗のお面をかぶった「猿田彦」が持つ南天棒(なんてんぼう)で参拝者の頭を軽くポンと叩いてくれるユニークな神事。
これにより「1年間健康に過ごせる」と伝えられ、毎年多くの人々が列を成します。
④ 舞児返し
巫女装束に身を包んだ子どもたちが舞を奉納し、最終日にそれぞれの家へと戻される「舞児返し」。
地域の伝統と家族の絆を感じる、涙腺を刺激される美しい儀式です。
⑤ 奉納花火
2日目の夜には、板築橋~月見の里学遊館周辺で奉納花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。
水面に映る花火と屋台の明かりが幻想的な世界を演出してくれます。
昨日ですが、山梨祇園祭り、山名神社天王祭お疲れ様でした。楽しみがまた1つ終わってしまった。2ヶ月後の日坂が待ち遠しいな! pic.twitter.com/B8Y6CSSqbM
— 遠州祭り (@dy0pi) July 15, 2019
遠州山梨祇園祭り2025の屋台出店情報
お祭りといえばグルメも楽しみのひとつ!
6町による出店があり、たこ焼き・焼きそば・かき氷・地元野菜を使った惣菜や特産品販売など、種類も豊富。
特に花火がある2日目の夜は、屋台の数も増え、にぎわいは最高潮になります!
子ども向けのくじ引きやヨーヨー釣りもあるので、家族連れにもおすすめ。
屋台は山名神社周辺や屋台のルート沿いに集中して設置されます。
遠州山梨祇園祭り2025のアクセス
【電車・バス】
- JR東海道本線「袋井駅」北口からバスで約15~20分。「山梨郵便局」バス停下車後、徒歩約3分です。
【車】
- 東名高速道路「袋井IC」から約10分
- 新東名高速道路「遠州森町スマートIC」から約12分
- 新東名高速道路「森掛川IC」から約15分
※例年、袋井駅からの臨時シャトルバスの運行が検討されているので、最新情報は公式サイトで確認してください。
遠州山梨祇園祭り2025の駐車場
会場周辺には臨時駐車場がいくつか用意される予定です。
以下は代表的なスポットです。
駐車場名 | 台数 | 利用料金 | 山名神社までの距離 |
---|---|---|---|
山名コミュニティセンター | 約47台 | 無料(臨時) | 徒歩約5分 |
月見の里学遊館 | 約240台 | 無料 | 徒歩約8分 |
遠州山梨祇園祭り2025の混雑状況
例年、土曜日の夕方から夜にかけては特に混雑します。
特に花火打ち上げ前後(19:00〜21:00)と、屋台の引き回し時は道路も人もごった返す状況になります。
おすすめ対策:
- 午後早めの来場で混雑回避
- 公共交通機関の利用
- できれば徒歩移動でスムーズに観覧
- 子ども連れ・年配者は平日の金曜訪問も◎
遠州山梨祇園祭りの歴史
「山梨祇園祭り」は、袋井市の上山梨地区で江戸時代から続く格式高い祭礼です。
中心となる山名神社は、古くから「厄除け・農業守護の神」として地域に深く根付いてきました。
この祭りの特徴は、神聖な神事とにぎやかな屋台文化が融合していること。
猿田彦の南天棒祈願や、巫女の舞など、全国的にも珍しい風習が受け継がれています。
7月19日静岡市葵区
7月23日静岡市清水区
7月26日~7月27日沼津市
8月3日静岡市清水区
8月10日伊東市
まとめ
山梨祇園祭り2025は、7月中旬の3日間、伝統文化・地域の信仰・にぎやかな屋台と花火が一体となって繰り広げられる、心あたたまる夏祭りです。
- 無病息災を願う神事「南天棒祈願」
- 6町による豪華屋台の引き回し
- 幻想的な奉納花火と夜の屋台グルメ
- 家族連れに優しい授乳スペースやトイレ完備
- 写真映えスポットも満載!
「遠州の夏、ここにあり」と言わんばかりの熱気と優しさが詰まったこのお祭り、ぜひご家族やご友人と足を運んでみてはいかがでしょうか?
きっと、忘れられない夏の思い出になるはずです!