当ページは広告が含まれています。

新橋こいち祭2025屋台の出店はある?見どころやアクセスについても

JR新橋駅前が2日間だけ“真夏の浴衣タウン”に変身! 

サラリーマンの聖地を舞台に、盆踊り、ビアガーデン、そして約150店に及ぶ屋台グルメがひしめく「新橋こいち祭」が今年もやって来ます。

28回目を迎える2025年は 7月24日(木)・25日(金)15:00〜20:30 に開催。

金曜の夜は仕事帰りのスーツ姿でそのまま踊りの輪に飛び込めるのが“こいち”スタイル。

この記事では開催概要から混雑回避のコツまで、余すところなくお届けします。

新橋こいち祭2025の開催概要

項目内容
日程2025年7月24日(木)・25日(金)
時間15:00〜20:30(※ビアガーデンのみ17:00〜)
主会場①新橋駅前SL広場・ニュー新橋ビル周辺②桜田会場(桜田公園)③烏森通り/柳通り④ニュー新橋ビル4階テラス(ビアガーデン)
予想来場者数約15万人(2日間延べ)
主催新橋地区商店会
問い合わせ03-5537-6115(新橋こいち祭事務局)

新橋こいち祭2025の見どころ

ゆかた美人コンテスト

7月25日(金)18:30〜桜田会場で開催。

グランプリ賞金10万円・準グランプリ5万円! 

今年は書類→面接→本選の三段階審査で、性別・年齢を問わず募集済みです。

二大盆踊り会場

桜田会場はやぐらを囲む本格派、柳通りは長い踊りの列がビル街を貫きます。

曲目は「東京音頭」「新橋音頭」ほか。

ビアガーデン with 夜景

ニュー新橋ビル4Fテラスは高層ビルの谷間でクラフトビールを楽しめる都会派ビアガーデン。

17:00からなので仕事を終えて直行できます。

ステージイベント

フラダンスや和太鼓のパフォーマンス、地元企業バンドのライブなど“働く街”ならではのタイムテーブルがぎっしり。

新橋こいち祭2025の屋台出店情報

  • 出店時間:各屋台エリアとも15:00〜20:30。仕事帰りでも十分間に合うスケジュールです。
  • 出店規模:公式発表では約150店。ニュー新橋ビル周辺には焼き鳥・牛すじ煮込み・クラフトビール、“SL広場”はタコスや多国籍フード、柳通りは昔ながらの金魚すくいと射的が並びます。
  • キャッシュレス対応:昨年からPayPayと交通系ICに対応する屋台が大幅に増加。小銭を用意し忘れても安心。

新橋こいち祭2025のアクセス

  • 電車が最速・最安!
    • JR山手線・京浜東北線・東海道線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ「新橋駅」下車すぐ。
    • 改札を出るとSL広場の提灯が視界に飛び込んで来ます。
  • バス
    • 都営バス「新橋」停留所もSL広場目の前。
    • ただし祭り時間帯は道路混雑の影響で遅延する場合あり。
  • 自転車
    • 駐輪場が少なく交通規制エリア内は乗り入れ禁止。
    • 駅周辺の港区コミュニティサイクルポート利用がおすすめ。

新橋こいち祭2025の駐車場

公式に専用駐車場は用意されていません

周辺コインパーキング例

  • タイムズ新橋駅前第3:30分450円/夜間最大1,500円。
  • NPC24Hストラータ銀座パーキング:1日1,633円〜(要予約・徒歩7分)。

交通規制で周辺のパーキングメーターが“終日使用禁止”になるため、公共交通機関が圧倒的に楽です。

新橋こいち祭2025の混雑状況

  • ピークは両日18:00〜20:00。会社終わりのビジネスパーソン+浴衣姿の来場者が一気に流入します。
  • 会場別混雑感
    • SL広場:ライブ終了前後が最混雑。ドリンク購入15分待ちも。
    • 桜田会場:盆踊り開始直後に踊り手が集中。見学だけならやぐら後方へ回りましょう。
    • 柳通り:縁日ブースが並ぶため家族連れが多く、17時台から常時歩行速度が落ちます。
  • 回避テク:初日の木曜はやや空き、金曜でも開場直後15:00台は屋台も空いていて写真が撮りやすいです。

新橋こいち祭の歴史

  • 1996(平成8)年誕生。地元商店会が「新橋に住む人・働く人・遊ぶ人」の交流を目的にスタート。
  • 名称の由来は「小一時間(こいちじかん)だけ遊んでいって!」という江戸っ子らしい洒落心から。
  • コロナ禍による中止を経て2023年にリアル開催再開、2025年で第28回。回を追うごとに屋台の国際色が豊かになり、港区ならではのグローバルな盆踊りフェスへ進化しています。

まとめ

新橋こいち祭2025は、 平日2日間・駅前開催・入場無料 の三拍子がそろった“気軽さ最強”の夏祭り。

ゆかた美人コンテストで浴衣姿を堪能し、ビアガーデンで乾杯し、盆踊りで一汗かいたら、〆は屋台の冷やしパインとクラフトビールでクールダウン——

そんな「小一時間」どころか丸一日遊べる充実度です。

道路は12:00〜21:00で車両通行止めになるので、公共交通機関でお出かけください。

さあ、今年の夏は“新橋で一杯”ならぬ“新橋で一踊り”してみませんか?