徳島県小松島市で毎年開催される「小松島港まつり花火大会」。
2025年の花火大会は、例年通りの迫力ある花火が打ち上げられ、観光客や地元の人々を楽しませてくれます。
特に夜空を彩る花火と、その周囲で楽しめる屋台や観光スポットは大きな魅力です。
2025年の花火大会ではどんな屋台が出店されるのか、そしておすすめの穴場スポットや便利な駐車場情報について詳しくお伝えします!
目次
小松島みなと祭り花火大会の開催概要
- 開催日:2025年7月21日(月・海の日)
- 開催時間:20:00~21:00
- 打ち上げ数:約2,500発
- 会場:徳島県小松島市 小松島町新港地区一帯
- 荒天時:中止(順延なし)
- 主催:小松島港まつり運営委員会
- お問い合わせ:小松島市文化にぎわい推進本部(TEL:0885-38-6522)
花火の目玉として、直径320メートルにも広がる尺玉や、迫力満点のスターマインが登場します。
地元の花火師が手がける阿波花火が夏の夜を幻想的に演出しますので、観覧するには絶好のタイミングです。
なお、荒天の場合は中止となりますので、天気を事前に確認しておきましょう。
昨日の小松島港まつり花火大会 pic.twitter.com/fG8zxZ2vvY
— ローザ (@Roza_kissm2) July 15, 2024
小松島みなと祭り花火大会の穴場スポット
日峯山(ひのみねやま)展望台
会場から約2km離れた高台に位置し、市街地と海を一望できる展望台です。
混雑を避けてゆったりと花火を鑑賞できる穴場スポットとして人気です。
駐車場やトイレが完備されており、ファミリーにもおすすめです。
小松島灯台
会場から離れた場所にあり、夜景と花火を同時に楽しめる見晴らしの良いスポットです。
人が少なく、静かな環境で花火を鑑賞できます。
アクセスがやや不便なため、事前の下調べが必要です。
小松島みなと交流センター デッキ広場
会場近くに位置し、無料の臨時駐車場も完備されています。
屋台やトイレが近く、家族連れでも安心して花火を楽しめます。
混雑が予想されるため、早めの到着をおすすめします。
小松島みなと祭り花火大会の有料席チケット情報
項目 | 詳細内容 |
---|---|
席種 | 有料会員席(テーブル席) |
料金 | 1テーブル 15,000円(最大5名まで) |
申込方法 | 小松島商工会議所で受付中 |
問い合わせ先 | 小松島商工会議所(TEL: 0885-32-3533) |
花火大会の有料席を利用すると、確実にベストポジションで花火を観ることができ、周りを気にせず快適に楽しむことができます。
2025年も同様の形式での販売が予想されますので、チケットを購入する際は、早めの予約が鍵となります。
有料席のチケットは、例年6月下旬から小松島商工会議所で販売されます。
販売開始時期が発表されるので、公式サイトやSNSでの最新情報を確認し、早めに申し込むことをおすすめします。
小松島みなと祭り花火大会の屋台出店情報
花火大会の楽しみのひとつが、色とりどりの屋台で提供されるグルメです。
小松島港まつり花火大会でも、多彩な屋台が出店され、会場周辺はお祭りムード満点です。
定番のたこ焼きや焼きそば、かき氷などの人気メニューはもちろん、地元食材を使用した徳島ラーメンや、ちょっと珍しいB級グルメも楽しめます。
屋台はメイン会場となる新港岸壁周辺や、その近隣の道沿いに並びますが、人気店には行列ができることも多いので、花火が始まる前に少し早めに訪れるとスムーズに食事を楽しむことができます。
屋台を巡りながら花火を待つのも、花火大会の醍醐味の一つですね。
小松島港まつり[航空自衛隊{F-2}アメリカ戦闘機]飛行展示後に色んな屋台出店いる中で、喉乾いたので《電球ソーダ(コーラ味)》①品で購入して飲んで来ました。とても美味しい〜。 pic.twitter.com/MVhGbVRWE3
— JR&BUS&AIRPORT 〜過去から未来へ〜 (@JR_Bus_Airport) July 16, 2023
小松島みなと祭り花火大会のアクセス
- 電車:JR牟岐線「南小松島駅」から徒歩約10分
- 車:徳島南部自動車道「津田IC」から約20分
小松島港まつり花火大会の会場には、公共交通機関を使ってのアクセスが非常に便利です。
花火大会当日は、JR四国が増発便を運行したり、臨時列車を運行したりすることもありますが、それでも混雑は避けられませんので、早めの移動をおすすめします。
公共交通機関を使うと、会場周辺の交通規制を避けることができるため、電車でのアクセスが一番スムーズです。
小松島みなと祭り花火大会の駐車場
開設時間:17:00~21:30
主な駐車場
- 小松島ステーションパーク特設駐車場
- 市役所駐車場
- みなと合同庁舎駐車場(身体障がい者専用)
- 小松島高校駐車場
- 小松島中学校運動場
- 小松島みなと高等学園駐車場
- 北小松島小学校運動場
- 南小松島小学校運動場
- 日新四国工場駐車場
- 二ホンフラッシュ駐車場
車で来場する方には、臨時駐車場が例年設けられますが、駐車スペースには限りがあるため、早めの到着を心がけましょう。
小松島みなと祭り花火大会の混雑状況
小松島港まつり花火大会は毎年多くの来場者で賑わい、特に花火打ち上げ前1〜2時間から混雑が始まり、打ち上げ直前にはピークに達します。
屋台も混雑し、花火観覧をするためには、早めに会場に到着し、良い場所を確保することが重要です。
最寄り駅の南小松島駅も混雑しますので、電車や駅周辺の交通機関を利用する際も、余裕を持って行動するようにしましょう。
花火終了後の帰宅時は、駅や駐車場周辺が一斉に混雑しますので、帰り道も時間に余裕を持った行動が大切です。
ニコニコ町会議 徳島 小松島港まつりに参加予定の方が大勢いるのは、地元の人間として嬉しい限り。
— 地獄卍固め (@j_manjigatame) July 8, 2019
ただ、ひとつだけご注意を。
港まつりは町会議関係なく毎年来場者が多いお祭りです。
屋台が出て、海上自衛隊の護衛艦見学や阿波踊りの演武等、催しも多いです。
人ごみは覚悟してください#町会議 pic.twitter.com/B9qFjoZ9nr
7月19日・20日徳島市
まとめ
2025年の小松島港まつり花火大会は、徳島の夏を彩る一大イベントとして、多くの見どころがあります。
華やかな花火の打ち上げに加えて、屋台グルメや静かな穴場スポットでの観覧も楽しめます。
また、駐車場やアクセス、混雑状況などもしっかりと事前に把握し、当日はスムーズに楽しむことができるようにしましょう。
花火をじっくり堪能し、家族や友達、カップルと一緒に最高の夏の思い出を作りましょう!