当ページは広告が含まれています。

東北絆まつり2025の屋台の出店はある?開催地や駐車場、混雑状況についても!

「東北絆まつりって屋台あるのかな?」そんなワクワクを胸に検索したあなたにぴったりな情報をお届けします!

2025年はなんと、大阪・関西万博の会場で開催されるという超特別バージョン。

東北6県の名物グルメや工芸品が大集結し、東北名物も現地で楽しめちゃうんです!

この記事では、東北絆まつりの開催概要から、屋台の出店情報、アクセスや駐車場、さらには混雑予想までを丁寧に解説。

これを読めば、当日迷わず屋台グルメを満喫できますよ♪

東北絆まつりの開催概要

開催日程

  • 2025年6月13日(金):14:00~20:00(予定)
  • 2025年6月14日(土):10:00~20:00(予定)
  • 2025年6月15日(日):10:00~20:00(予定)

開催場所

  • 大阪・関西万博会場(大阪夢洲)内 EXPOアリーナ「Matsuri」

東北絆まつりパレード日程

6月14日(土)

  • 出発式:13:50~14:00
  • 第1回パレード:14:00~14:50
  • 第2回パレード:17:00~17:50

6月15日(日)

  • 出発式:10:20~10:30
  • 第1回パレード:10:30~11:20
  • 第2回パレード:13:00~13:50

東北絆まつりの屋台の出店情報

会場内では、東北各地の特産品や郷土料理を楽しめる飲食ブースが設けられます。

具体的には、青森の「せんべい汁」、秋田の「きりたんぽ鍋」、山形の「いも煮」、福島の「喜多方ラーメン」など、各県自慢のグルメが提供される予定です。

また、地元の工芸品やお土産品の販売も行われ、東北の魅力を五感で体験できる内容となっています。

東北絆まつりの見どころ

最大の見どころは、東北を代表する6つの祭りが一堂に会するパレードです。

青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつりが、万博会場内を練り歩き、迫力ある演舞を披露します。

また、ステージでは、各県の伝統芸能や音楽パフォーマンスが行われ、訪れる人々を魅了します。

東北絆まつりのアクセス

会場となる「EXPOアリーナ『Matsuri』」は、大阪・関西万博の会場内に位置しています。

公共交通機関を利用する場合、最寄り駅は大阪メトロ中央線の「夢洲駅」となります。

駅から会場までは、案内表示に従って徒歩でアクセス可能です。

各主要地点からの直通シャトルバスもあります。

詳しくはこちら

電車

  • 大阪メトロ中央線「夢洲駅」

シャトルバス

  • 新大阪駅
  • 大阪駅
  • 中之島駅
  • 桜島駅
  • 尼崎駅
  • なんば駅
  • 上本町駅
  • 阿倍野橋駅
  • 堺駅
  • 堺東駅
  • 大阪国際空港(伊丹空港)
  • 関西空港

東北絆まつりの駐車場

万博会場周辺への一般車両の乗り入れは制限されています。

舞洲、尼崎、堺などに設けられたP&R駐車場を利用し、シャトルバスで会場へ向かう方法が推奨されています。

駐車場は事前予約制(有料)です。

東北絆まつりの混雑状況

例年、東北絆まつりは多くの来場者で賑わいますが、2025年は大阪・関西万博の一環として開催されるため、さらに多くの人出が予想されます。

特に、パレードやステージイベントの時間帯は混雑が激しくなる可能性が高いため、早めの来場や、混雑を避けた時間帯の訪問を検討すると良いでしょう。

また、会場内では、スタッフの指示に従い、安全に配慮した行動を心がけてください。

東北絆まつりの歴史

東北絆まつりは、東日本大震災からの復興と、支援への感謝の気持ちを込めて、2017年に初めて開催されました。

以降、毎年東北6県の主要都市を巡回しながら開催され、地域の絆を深めるとともに、東北の魅力を全国に発信してきました。

2025年は、初めて東北地方を離れ、大阪・関西万博の会場で開催されることで、より多くの人々に東北の文化や伝統を知ってもらう機会となります。

東北絆まつりの次回開催地は?

2026年の開催地については、現時点で公式な発表はありません。

例年、東北6県の主要都市が持ち回りで開催地となっているため、次回は東北地方のいずれかの都市での開催が予想されます。

開催地の順番から

  • 2026年:盛岡市
  • 2027年:福島市

と予想されます。

詳細な情報や最新のスケジュールについては、公式サイトをご確認ください。

開催年開催地備考
2011年仙台市東北六魂祭として初開催
2012年盛岡市東北六魂祭
2013年福島市東北六魂祭
2014年山形市東北六魂祭
2015年秋田市東北六魂祭
2016年青森市東北六魂祭
2017年仙台市名称を「東北絆まつり」に変更
2018年盛岡市
2019年福島市
2020年山形市新型コロナウイルスの影響で中止
2021年山形市2020年の延期分として開催
2022年秋田市
2023年青森市
2024年仙台市
2025年大阪市大阪・関西万博会場内で開催予定
東北絆まつりの開催履歴

まとめ

2025年の東北絆まつりは、大阪・関西万博の会場内で開催され、東北6県の伝統的な祭りやグルメ、工芸品など、東北の魅力が一堂に会する特別なイベントとなります。

例年とは異なる開催地での実施となるため、アクセス方法や混雑状況など、事前の情報収集が重要です。

この機会に、東北の文化や伝統に触れ、絆を感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。