毎年、年末の楽しみのひとつとなっているもち吉の福袋。
2025年も、きっと大人気間違いなし!
今回は、過去の傾向をもとに、2025年の予約日程や販売方法を予想してみました。
これを参考に、来年の福袋をゲットする準備をしておきましょう!
目次
もち吉の2025年の福袋予約日とやり方について!
2025年の「もち吉福袋」の予約がいよいよ始まります。
2024年12月28日 21時00分から、もち吉の公式オンラインショップで予約販売がスタートします。
この福袋は、オンラインでの事前予約ができるので、欲しい福袋を確実に手に入れるためには、予約期間中に早めに申し込むのが鍵です。
予約方法
- 予約期間:2024年12月28日 21時00分 ~ 2025年1月14日 23時59分
- 受け取り期間:年末年始休暇後、準備が整い次第発送予定
- 価格:3,300円(税込)と10,800円(税込)の2種類
もち吉の公式サイトから簡単に予約できるので、事前にアカウントを作成しておくとスムーズに進行できます。
福袋には「三千円福袋」と「壱万円金の福袋」の2種類があり、それぞれの価格は税込みで3,300円と10,800円。
オンラインショップ限定の予約販売なので、確実に手に入れたい方は、早めの予約をおすすめします。
もち吉福袋の内容
- 壱万円 金の福袋(価格:10,800円):おかき、おせんべい、甘み、和菓子など、合計5.4kgとボリューム満点の内容。
- 三千円福袋(価格:3,300円):1.7kgの内容が詰まった福袋。さらに、保冷機能付きのレジカゴバッグが付き。
壱万円金の福袋はオンライン限定です。
どちらも非常にお得な内容となっており、特におせんべいや和菓子など、もち吉の人気商品がたっぷり詰め込まれています。
どちらを選んでも、年始のご挨拶や自分へのご褒美にぴったりなアイテムが揃っています。
もち吉福袋の購入方法
もち吉の福袋の販売はオンライン販売と店頭販売の2パターンで行われます。
公式オンラインショップ
オンライン通販限定!おかき、せんべい、甘味、和菓子など5.4kgのボリューム
価格:10,800円
便利なレジカゴバック仕様(保冷機能付き)!せんべい、あられがたっぷり入ったお得な福袋
価格:3,300円
もち吉楽天市場店
Yahoo!ショッピングもち吉店
店頭販売
店頭では、2025年1月2日(木)から「三千円福袋」のみが販売されます。
全国のもち吉直営店舗で購入可能ですが、数量限定のため、早めの来店が必要です。
店頭販売では、壱万円金の福袋は取り扱われないので、注意が必要です。
また、長門店では福袋の販売がないため、他の店舗での購入を検討してください。
もち吉の福袋の人気具合?と入手難易度
2024年のもち吉福袋は、非常に人気が高く、早い段階で予約が埋まったという声も多く聞かれました。
特にオンライン予約は、アクセスが集中しやすく、予約開始から数分で完売してしまうことも。
元旦の店頭販売も同様に、大勢の人々が並んで購入していた様子が見受けられました。
もち吉の福袋過去の中身ネタバレと値段は?
2024年の福袋
もち吉福袋ネタバレ。3980円と10800円。 pic.twitter.com/EUFCJzrxqv
— 味噌マヨ (@misomayoMOE) January 8, 2024
競馬が好きな私は!
— 新井理恵 (@arairie_manga) January 13, 2024
超絶美味しいお煎餅でお馴染みの『もち吉』さんの福袋が可愛くて思った以上に大きな袋にパンパンに入ってて素敵だった!という感動を伝えたくて大きさ比較の参考に並べた物がそもそも一部の競馬ファンしか大きさを知らなそうな馬のぬいぐるみ! pic.twitter.com/Vow3wOEPAO
もち吉福袋到着ううぅぅ~~😆
— 立木アキヒコ/暇じゃない (@tsuiki0) January 11, 2024
大きな箱がいっぱい入っているよ!いかの甘辛焼きも入っていたよ!ウチのお菓子置き場が満杯だよ! pic.twitter.com/xbcHwKvGeh
- 価格帯:3000円、5000円など
- 内容:
- 人気の「餅のおまつり」缶や、甘味系のあられの詰め合わせ
- 様々な種類のあられやおせんべい
- 人気アイテム:おまつり缶、限定のエコバッグなど
- 特徴:
- もち吉の2024年福袋は、例年の人気商品を中心に、コストパフォーマンスが良いと評判です。
- 特に3000円福袋が多くのファンに支持されています。年々内容が充実し、コストに対して十分なボリューム感がありました。
2023年の福袋
もち吉福袋到着~😋幸せ
— 立木アキヒコ/暇じゃない (@tsuiki0) January 13, 2023
お煎餅がモリモリのモリモリじゃないですか~😋
福福かんかんが入ってるじゃないですか~😋 pic.twitter.com/Qseb7HApa5
#もち吉 福袋の今回の中身‼️
— 荒ぶる季節のK W P 🦉 (@KWP05424580) January 14, 2023
福福かんかんは実家に持って行って食べたから他は会社の人たちと昼休みにつまむ予定‼️
いなりもちはまた店舗に買いに行こっと。
丸ぼうろは食べたことなかったから初チャレンジ‼️チョコあられは即行子供の餌食😇 pic.twitter.com/Aqv42D2AAN
大きめの荷物届いたと思ったら「もち吉」で福袋買ったのが届きました💕
— るり@OLのつぶやき🌸相互フォロー (@Moro6754) January 14, 2023
おせんべいだけでなくミルクチョコやお餅も入ってて嬉しい😊✨来年も買いたい😆#福袋2023 #ネタバレ pic.twitter.com/blr8Jb7Jv5
もち吉の福袋5000円届いたー!
— ライム🍋 (@onoretansansui) January 13, 2023
金額は後でチェックしてみよう👀
芋けんぴ入ってるとは思わなかった!大好きだから嬉しい🍠❤ pic.twitter.com/3IOQbQZTjw
- 価格帯:2000円、3000円、5000円
- 内容:
- 人気の「もち吉餅」や「甘味系」おかき
- 年始限定の特別パッケージ(エコバッグ、タオルなど)
- 人気アイテム:限定のタオルやエコバッグ、もち吉の高級おかき
- 特徴:
- 2023年は限定アイテムが多く、エコバッグやタオルなどのグッズも人気がありました。
- お得感としては、定番商品に加えて、少し豪華なセットが含まれている点がポイント。
【2025年】もち吉の福袋の中身考察
もち吉の2025年福袋は、毎年人気の定番商品が詰まった豪華な内容が期待されています。
特に「おせんべいやあられ」などの定番アイテムに加え、昨年の「いなりあげもち」や「お年賀用ギフトセット」も再登場する可能性が高いです。
価格帯は例年通り3,000円〜5,000円程度で、手軽に楽しめるお菓子から少し贅沢なものまで多様なラインナップが予想されます。
予約は例年通り1月2日から開始され、特に人気が高いため、早めの予約が推奨されます。
また、2025年には新商品も期待されており、健康志向に合わせた「低糖質」や「グルテンフリー」の商品がラインナップに加わる可能性があります。
季節限定やコラボ商品も登場することで、福袋の魅力がさらに増すでしょう。
まとめると、もち吉の2025年福袋は、定番の美味しいおせんべいに新しいアイテムが加わり、バリエーション豊かな内容が楽しめそうです。販売日程や予約方法をしっかり確認して、早めに準備しておきましょう。
もち吉の福袋のお得感!
もち吉の福袋は、価格帯ごとに内容が異なるため、自分の予算に応じてお得感のあるものを選べます。
特に3000円の福袋はコストパフォーマンスが高く、ファンからは毎年好評を得ています。
限定アイテムや特別パッケージもあるため、年末年始の楽しみとして毎年注目されている福袋の一つです。
もち吉の福袋の口コミ
お煎餅で有名なもち吉さん。家の近くにもあるけど、たまたま通販で3980円の福袋が売ってたのでポチりました。本当にお得かしら、3980円以上あるのかしらと思って調べたら5900円分入っていました。袋の中にも大きな缶入りのお煎餅入っています。いろいろ入ってお得でした。よかった😊
期待以上の内容に大満足ですね!
もち吉の福袋5000円届いたー!金額は後でチェックしてみよう👀芋けんぴ入ってるとは思わなかった!大好きだから嬉しい🍠❤
思いがけない芋けんぴのサプライズ、嬉しいですね!
もち吉の福袋¥3,980。こわれ大好き民としてはオトク感少ないけど、いろいろ食べられて良い🍘
バラエティ豊かな内容で楽しめたようです!
毎年買ってるもち吉の福袋。3000円だったらお買い得だと毎年思います😊✨義母と娘のブルースや鬼滅を観ながら、さっそく食べよ (^o^)
家族で楽しめる福袋、恒例行事になっているんですね!
もち吉の福袋ゲットしました😍😍
手に入れた喜びが伝わってきます!
まとめ
もち吉の福袋は、定番のおせんべいやお菓子が豊富に入っていることで人気が高いです。
量も多く、家族や友人とシェアして楽しむことができる点が評価されています。
また、デザイン性のあるバッグや限定商品が入っていることもあり、毎年新しい発見があるのが魅力。
来年の福袋も楽しみですね!