道東の澄んだ夜空をキャンバスに、約2万発が音楽とシンクロして炸裂する「勝毎(かちまい)花火大会」。
2025年は8月13日(水)に開催決定!
本記事では 屋台や穴場スポット、駐車場、交通規制、チケット情報まで“まるっと”最新情報 をまとめました。
混雑を避けて快適に楽しむコツもたっぷり詰め込んでいるので、最後までチェックしてみてくださいね。
目次
勝毎花火大会2025の開催概要
- 大会名:第73回 勝毎花火大会
- 開催日:2025年8月13日(水)
※荒天時は14日(木)→ 再延期は16日(土) - 打上げ時間:19:20〜21:00(開場14:00)
- 打上げ数:およそ20,000発(過去実績)
- 会 場:十勝川河川敷特設会場〈十勝大橋下流400 m〉
- 主 催:十勝毎日新聞社
- 想定来場者:例年約20万人
8月13日「第72回勝毎花火大会」が開催されました!( ´͈ ᵕ `͈ )
— サッポロビール 北海道エリア【公式】 (@SB_HOKKAIDO) August 15, 2024
7部で構成されたプログラムでは、音楽とシンクロした打ち上げ花火やステキな演出で大勢の観客を魅了。#サッポロクラシック 片手に、満足の90分間でした!🎇(*˙꒫˙* ) pic.twitter.com/ILdtyvpaSR
勝毎花火大会2025の屋台出店情報
- 出店時間:14:00ごろ〜19:20(打上げ開始)
- おすすめ購入タイム:18:00までに食べ物を確保すると◎(19時前から列が急速に伸びます)
- 過去の人気メニュー
- 十勝名物・豚丼弁当
- 石狩ちゃんちゃん焼きそば
- ジャンボフランク/牛・チーズソーセージ
- 唐揚げ・たこ焼き・焼き鳥 など
- 便利ポイント
- キャッシュレス決済ブース増設予定(PayPay・iD 対応)
- 会場公式グルメページで当日マップを公開予定(8月上旬)
17 時台はまだ屋台前が比較的空いているので、会場入り後すぐに買い出し→席でゆっくり夕飯がベスト。
勝毎花火大会、出店中~🎵 pic.twitter.com/aTmNWn7Yed
— 農家バルFOODBABY (@FOODBABY12) August 13, 2019
勝毎花火大会2025の穴場スポット
どこも無料で入れるエリア。
レジャーシート+FM-JAGA(77.8 MHz)の生中継があれば臨場感ばっちり!
木野南公園
会場まで約1.2 kmの芝生広場。
トイレ・東屋あり、ファミリー向け。
鈴蘭公園
高台&桜並木が有名。
帯広市街と十勝川を一望、音もしっかり届く。
鈴蘭河川パークゴルフ場
視界を遮るものゼロ。
芝生に寝転びながら大迫力の花火が楽しめる。
札内ガーデン温泉 屋上
湯上がりビール×花火の贅沢コラボ。
大会当日は屋上無料開放。
十勝が丘展望台
夜景と花火を同時に撮れるフォトスポット。
虫が少なく、涼しい高原の風が心地よい。
もりの山
打ち上げ会場からやや距離はあるものの、高台ゆえに障害物なしに夜空いっぱいに広がる花火を見渡せます
治水の森公園
ベンチ・東屋多数、静かな森林公園。
国道38号沿いで出入りもスムーズ。
勝毎花火大会2025の有料席チケット情報
席種 | 定員 | 価格(税込) | 主な特典/備考 |
---|---|---|---|
プレミアムシート〈ペア〉 | 2名 | 55,000円 | テーブル付き・特製弁当・専用トイレ・オリジナルグッズ |
ゴールドシート〈4人〉 | 4名 | 27,500円 | 2 m×2 mマス・レジャーシート配布 |
ゴールドシート〈ペア〉 | 2名 | 15,400円 | パイプ椅子指定席 |
ゴールドシート〈個人〉 | 1名 | 7,150円 | ブロック内自由席・60 cmシート配布 |
スタンダードシート | 1名 | 2,200円 | エリア指定(シート持参) |
販売スケジュール/方法
- 一次発売:5月24日(土)10:00〜
- 二次発売:6月12日(木)10:00〜
- 購入方法:公式オンライン(e-tix)先着販売/支払いはクレカ・d払い・セブン店頭
- 公式発表により 7月現在すべて完売。観覧ツアー枠のみ残席わずか
勝毎花火大会2025のアクセス
電車
- JR帯広駅から徒歩約20 分
車
- 帯広川西ICまたは音更帯広ICから約10 分
ただし会場周辺は17:00頃から全面規制
シャトルバス
【発着場】
- 北愛国交流広場⇄よつ葉アリーナ十勝
【時間】
- 往路:13:00〜18:30
- 復路:21:00〜22:00
【往復乗車チケット】
- セブンチケットで事前販売
- 販売期間:7月1日(火)10:00 ~ 8月13日(水)18:00
- 価格
大人(中学生以上)1,120円
子供(小学生以下)560円
勝毎花火大会2025の駐車場
名称 | 収容台数 | 料金 | 開場時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北愛国交流広場 特設駐車場 | 約2,000台 | 無料 | 12:30~23:00 | 帯広川西ICそば。 |
会場までの移動はシャトルバスの利用がおすすめです。
勝毎花火大会2025の交通規制
- 規制エリア:十勝大橋歩道・堤防上道路・国道38号周辺
- 規制時間(参考2024):18:00ごろ〜22:00/歩行者一方通行・車両通行止め
- 2025年版マップ:公式「交通・駐車場」ページで7月1日公開済み。スマホにPDFをDLしておくと◎。
勝毎花火大会2025の混雑状況
会場・周辺道路の混雑ピーク
午後6時頃には会場入り口付近で「前に進むのも困難なほど」の混雑が発生。
交通規制も行われていたため、移動に時間がかかったようです 。
来場者数は20万人超え
道内外から多くの観覧者が訪れ、約20万人規模となり、会場周囲は終始混雑状態でした。
駐車場・周辺道路の渋滞
最寄り駐車場は夕方までにほぼ満車状態となり、自家用車や有料駐車場は長い待機列ができる状況でした 。
帰りの大混雑と渋滞
終了後は一斉に帰路につくため、河川敷を含む会場周辺や十勝川大橋・主要ルートが大渋滞に。
特に札幌方面へ戻る車は、朝までかかるケースもあったとの声も。
混雑回避5ヵ条
- 18時までに帯広駅着&屋台制覇
- 公式アプリで 帰りのJR乗車券を事前購入
- レジャーシートは 無人放置NG(係員が撤去)
- 帰りを楽にしたい人は 花火終了10分前に移動開始
- 翌日が休みなら 帯広市内ホテル泊 が最強
勝毎花火、久しぶりに現地観戦。人の多さにビビってます😱 pic.twitter.com/R1JiKPSX4G
— 横山裕二@十勝 (@gessanyokoyama) August 13, 2024
7月12日北海道札幌市
7月12日北海道北広島市
7月25日北海道札幌市
8月2日北海道札幌市
まとめ
- 屋台は18時前にサクッと攻略、混雑が始まる前に席へGO!
- 穴場スポットは高台&公園が狙い目。木陰やトイレ完備で快適です。
- 車組は 北愛国交流広場→シャトル が鉄板。事前にバスチケットを忘れずに。
- 交通規制は国道38号・十勝大橋周辺が中心。PDFマップをスマホに保存しておくと安心。
- 帰路のピークは21時直後。混雑が苦手なら10分早く動くか、逆に余韻を楽しんでから撤収を。
今年も真夏の十勝を彩る豪華絢爛な“光と音のショー”を、ぜひベストポジション&ベストコンディションで堪能してくださいね。
安全第一・マナーを守って、思い出に残る一夜を!